自分のこと、好きですか?
私は自分に自信がなくて嫌いでした。
もっとお金持ちの家に生まれてたら・・・
親が美形だったら
旦那が社長だったら
きっと私は幸せなんだ。ってそう思っていたんですが
どうやらそれは嫌いな自分を認めずに
うまくいかないことを周りのせいにしていたんだとよくわかりました
それはね
私に対して嫌な発言や見下した発言をする人に会ったからわかったんです
その人の言ってることを冷静に判断すると
やる気はあるのにうまくいかないのは
周りのせい
で、その原因は私で
仲間で
うまくいかない自分ではないって
言い訳が私には全部そういってるように聞こえたんです
実際はそうじゃないかもしれないけれど
そう聞こえた私は、相手は鏡と鏡の法則に当てはめてみた。
自分の中にあったんです
うまくいかない
こんな自分が嫌だってときは
親のせいにしたり、上司のせいにしたりしてたもん
そうやって自分を正当化しようとするクセ
でもね
個性心理学と出逢って自分の弱い処
逃げるクセ
おせっかいな処
知ったんですね
で、受け入れてみたら
自分がよかれと思って遠回しに断っていたことや
押し付けがましいくらいにオススメ商品をゴリ押ししたり
やってる自分はほーらよかったでしょ?みたいに優越に浸っていたんだって
決めるのは相手だし
断られてもほんとに必要ならば受け入れてくれるのに
自分の感性で押し付けてた
だから頑張るっていってる自分に酔いしれて
わからない。伝わらないって人を
もったいないとかバカみたいとか
上から目線でジャッチしていた。
全部、自分をわかって自分を好きになって自分の良いところも悪いところも受け入れ
自分の心を大事にして
行動をおこせば必ず結果がでるってことを
ちょっと忘れていたいた自分を鏡によって見せられていたんだって
わかったんです
だからね
言い訳好きならたくさんいったらいいって捉えられるようになったから
イライラとかなくなってきました
こうやっていろんなことで気付かされいくつになっても勉強できる
そんな環境を与えてくれてる家族や友人に感謝です
相手を知ることは自分を確認することなんだと感じました